申請すれば貰えるお金リスト

どうも〜弥栄ブログ〜翔〜です〜!!

 

今回は、申請すれば貰えるお金!!の記事になります!

 

逆に申請しないともらえないのがこの国です…

 

私達は生きてるだけで税金を支払っているので国から貰えるものは貰いましょう!

 

 

 

sns Instagram

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 翔 (@wawawawaw0126)

www.instagram.com

 

 

 

知らないと損! 役所に申請すればもらえる手当金・給付金一覧


ケガ・病気関連の手当金・給付金

 

 

 

怪我をしたら給付金はもらえるの?


病気やケガで会社を休んだとき(働けないと

き) 被保険者が業務外・通勤外の病気やケ

ガで会社を休み、給料がもらえなかったとき、

被保険者や家族の生活をまもるために

傷病手当金が休業1日につき、 基準額の3分

の2相当額を1年6ヵ月の範囲で支給されます。

 

傷病手当の額より少ない給料を受けている場合

は、その差額が支給されます。

 

傷病手当金が支給される条件は?

4日以上仕事を休んでいること。

 

療養のために仕事を休み始めた日から連続した

3日間(待期期間)を除いて、4日目から支給対

象です。 給与の支払いがないこと。

 

ただし、給与が一部だけ支給されている場合

は、傷病手当金から給与支給分を減額して支給

されます。

 

いくら支払われるのか?

 

「休業1日につき、直近12ヵ月間の標準報酬月

額平均額÷30×3分の2相当額」が支給されます

 

傷病手当金のメリット・デメリット

 

また、申請から短期間で受給できるため、日常

生活に支障をきたしにくくなっています。

 

一方で、デメリットになりうる点もあります。

 

傷病手当金の受給期間が終わった後は、同じ病

気で受給できない場合があるため注意が必要で

す。

 

また、傷病手当金受給中は失業保険を受給でき

ません!!


出産・子育て・就学関連の手当金・給付金

 

出産のイラスト「赤ちゃんとお母さん」

 

出産手当金

 

出産手当金とは、健康保険の被保険者が出産の

ため会社を休んだために事業主から報酬が受け

られない場合に支給される手当金である。

 

健康保険以外の公的医療制度においてもほぼ同

様である。

 

なお、「出産育児一時金」とは別のものである。

 

出産手当金とはいくらもらえるの?


出産手当金 女性被保険者が出産したときには、

出産のため仕事を休んでいた期間の生活費の一

部として休業1日につき直近12ヵ月間の標準報

酬月額平均額÷30×2/3相当額が支給されます。

 

出産育児一時金

 

出産育児一時金とは、健康保険法を根拠に、日

本の公的医療保険制度の被保険者が出産したと

きに支給される手当金である。

 

1994年の健康保険法等の改正により、それまで

の「分娩費」と「育児手当金」とを統合する形

で新たに設けられた。

 

いくらもらえるのか?

 

健康・医療出産育児一時金の支給額・支払方法

について健康保険や国民健康保険の被保険者等

が出産したときは、出産育児一時金が支給され

ます。

 

その支給額については、令和5年4月より、42

万円から50万円に引き上げられました。

支給額が48.8万円となります。

 

出産手当金と育児一時金の違いは?


 
出産に関する給付金は、出産育児一時金と出産

手当金の二つがあります。

 

どちらも公的医療保険協会けんぽ、健康保険

組合、共済組合など)からの給付です。

 

出産育児一時金は、出産そのものにかかる費用

に対しての給付。

出産手当金は、出産に伴い仕事ができない期間

の生活保障として支給されます。

 

子育てについての手当

 

駄々をこねる子に困る母親のイラスト

 

児童扶養手当

 

児童扶養手当とは、児童扶養手当法に基づき、

離婚や死別等の事情によって児童を養育するひ

とり親等に対して支給される手当である。 

 

児童扶養手当は月いくら支給されるのか?


 現在の手当は、母と子ども1人の母子家庭を例

にとると、収入が204.8万円未満の場合

は、全部支給の42,370円(月額)が支給

されています。

 

また、収入が204.8万円以上で300万円

未満の場合は、一部支給額の28,350円

(月額)が支給されています。

 

 

児童手当

 

児童手当とは?誰でももらえる?

 児童手当とは中学生までの児童を養っている人

に支給される手当のことです。

 

条件を満たし、市区町村に申請をすれば誰でも

受給が可能です。

 

支給時期は原則として毎年2月・6月・10月に前

月分までをまとめて支給されます。

 

支給額は児童の年齢によって異なります。


0歳~3歳未満 

15,000円(一律)


3歳~小学校修了前

10,000円(第3子以降は15,000円)


中学生
10,000円(一律)

 

就業関連の手当

 

男子学生のお辞儀のイラスト(会釈)

 

高等学校等就学支援金

 

高等学校等就学支援金は、高校等に通う生徒等

に対し、授業料の一部又は全部を支援する制度

です。

 

申請条件

 

世帯所得や通う学校種により、支給の有無や金

額が異なります。

 

主な受給資格は、日本国内在住の対象高校の生

徒であることと、年収約910万円未満世帯の生

徒であることの2つです。


失業・求職・休業関連の手当金・給付金

 

失業のイラスト(男性会社員)

 

失業手当

 

雇用保険の被保険者の方が、定年、倒産、契約

期間の満了等により離職し、失業中の生活を心

配しないで、新しい仕事を探し、1日も早く再

就職していただくために支給されるものです。

 

失業手当をもらえる条件は?

失業手当を受け取るには、雇用保険の被保険者

期間*が離職前の2年間で通算12ヶ月以上なけ

ればなりません。

 

ただし、会社都合で仕事を辞めざるを得なかっ

た方や自己都合であっても正当な理由があった

方はその期間が半分(1年間で通算6ヶ月以上)

に軽減されます。

 

失業手当は毎月いくらもらえる?
 

受給額 失業手当(失業給付)の基本手当日額

は、原則として離職日直前6ヶ月に毎月決まっ

て支払われた賃金の合計を180で割って算出し

た金額のおよそ50~80%です。

 

上記で算出した8,333円の50~80%である4,166

~6,666円が失業手当(失業給付)の基本手当

日額です。

 

就業促進定着手当

 

「就業促進定着手当」とは、再就職手当の支給

を受けた方で、再就職先に6か月以上雇用さ

れ、再就職先での6か月間の賃金が、離職前の

賃金よりも低い場合に、基本手当の支給残日 数

の40%を上限として、低下した賃金の6か月分

を支給するものです。

 

就業促進定着手当をもらえる条件は?

就業促進定着手当を受け取るための2つ目の条

件は、再就職後、同じ会社に半年以上勤務し、

なおかつ雇用保険に加入していることです。

 

雇用保険は、正社員、パート・アルバイトなど

の雇用形態に関わらず、所定労働時間が週20時

間以上あり、31日以上の雇用の見込みがある場

合は、全員が加入者となります。

 

就業促進定着手当はどのくらいもらえる?

下限は2746円、上限は離職時の年齢によります

が、例えば離職時の年齢が30歳以上45歳未満の

人は1万5430円です。

 

再就職後6ヶ月間の賃金の1日分は、月給の場合

は再就職後6ヶ月の賃金の合計額÷180です。


年金・家族の死亡関連の手当金・給付金

 

お葬式の心配をしている人のイラスト

 

葬祭費補助金制度

 

葬祭費補助金制度とは、国民健康保険や社会保

険・共済組合に加入している方が亡くなった際

に葬儀や埋葬を行う人に支給される給付金制度

の総称です。

 

加入先によって名称や支給額が違い、葬祭費は

葬儀終了後に各市区町村や加入先に申請をする

事で支給されることになります。

 

いくらもらえるのか?

 

金額は、保険者や市区町村により異なります

が、1~7万円程度というところが多いようで

す。

 

申請期限は葬儀を執り行った日の翌日から2年以内です。

 

twitter.com